トピックス

市民講座「省エネ・ゼロカーボン」開催

省エネ・ゼロカーボン市民講座を藤沢市地球温暖化対策地域協議会主催で行いました。

日時:6月28日(水)14:00~16:00

場所:藤沢市役所本庁舎 8F会議室

テーマ:「光熱費高騰対策は省エネから」

第1部:「ゼロカーボンに向けての藤沢市の取組」

(藤沢市地球温暖化対策実行計画の現状と今後)

講師:細谷 幸一氏(藤沢市環境総務課ゼロカーボン推進担当主幹)

第2部:「できることから始めよう! 暮らしの省エネ」

講師:江上 賢治氏(神奈川県地球温暖化防止活動推進員)

参加者からは、市が進めようとしているPPA事業や脱炭素先行地域の見通し、-46%の削減目標を達成するための施策に関して補助制度にどのくらいの予算を付けるのか等の質問がありました。

また、参加した宮治副市長から「温暖化対策を進めるに当たり、今の生活水準を維持しつつCO2を減らす取り組みをすることが求められており、市役所はその先頭に立ち、市民と一緒に進めて行きたい」との発言がありました。

 

令和5年度藤沢市地球温暖化対策地域協議会総会

藤沢市地球温暖化対策地域協議会の総会が開催された。

日時:2023(令和5)年5月9日 16 時 50 分より

場所:市役所本庁舎 8階 会議室8-3及びWEB オンライン併用

議決権のある当協議会会員総数22 名総会の定足数(会員総数の 2/3 以上)15 名出席会員数(会場・WEB 参加者)13 名委任状数4名以上により、本総会は成立したので、黒田議長が開会する旨を宣し、直ちに議事に入った。

 1 令和4年度事業報告について 一部修正して承認された。

 2 令和4年度決算報告及び監査報告について承認された。

 3 令和5年度事業計画(案)について承認された。

 4 令和5年度予算(案)について承認された。

 5 令和5年度役員(案)について原則承認された。

    6 その他

これをもって、予定したすべての議案の審議を終了し、黒田議長が総会の閉会を宣言した。

 

第14回近隣大学生との意見交換会

2022年度「第14回近隣意見交換会」を開催いたしました。

実施日時:2022年(令和4年)12月10日(土)、13:00~17:00

場所(方式):オンライン(Zoom)

参加メンバー:慶應義塾大学(学生2名、教授1名)、多摩大学(学生4名、教授1名)、日本大学(学生2名、教授1名)、

                            文教大学(学生1名、教授1名)

       藤沢市地球温暖化対策地域協議会会員(会場10名、オンライン2名)、事務局:藤沢市環境総務課(2名)

       例年参加している湘南工科大学は、窓口教員の退職にともない参加が見合わされました。

意見交換会次第

 例年通り、第1部は各大学の活動の紹介、第2部は「脱炭素社会実現のために、大学および大学生に求められること」を課題に意見交換を行いました。

  第1部では「食とサステナビリティ(慶応)」、「環境と地域連携の活動−ぶらりごみ拾いin六会(多摩)」、「清水谷特別緑地保全地区の保全活動(日本)」、「環境政策とフリーライダーの防止−徳島県上勝町のゼロ・ウェイストに学ぶ(文教)」の4つの話題のもとで、持続的環境保全活動、ゴミゼロ政策といった今日的な視点で活動要旨の発表と質疑を行いました。

第2部の議論は、地球温暖化時代の大学に求められる役割に端を発し、自己の意見を紹介し同時に他者の意見を知る機会になりました。「我がこととして捉える」がキーワードとして認識されるなど、こうした意見交換が脱炭素社会の構築に役立つことが期待されます。

       

2022年度視察研修会

2022年度視察研修会を下記にて開催いたしました。

開催日:2022714日(木)

場 所:鈴廣蒲鉾本店(小田原市風祭245)=箱根登山鉄道風祭駅直結

参加者:協議会10名、市役所2名、市議会議員1名、学識経験者1名、一般1名 計15

 内 容: 9:50  鈴廣蒲鉾本店集合

    1000 講演1 小田原市環境部ゼロカーボン推進課

           (小田原市における脱炭素の取組について)

小田原市環境部ゼロカーボン推進課ご担当より、以下のテーマでお話を伺いました。

1.       小田原市の地域特性

2.       エネルギー政策に取り組む背景

3.       これまでのエネルギー政策のステップ

4.       EVのエネルギーマネジメントへの活用

5.       地域マイクログリッドの構築

6.       全体最適エネルギーマネジメントの構築に向けて

    1115 講演2 湘南電力

           (湘南電力の取組と目指すところ)

湘南電力代表取締役社長様より、「自立分散型のサスティナブル社会をめざして」をテーマに、地域エネルギープラットフォーム構築への取り組みについてお話を伺いました。

    1215 昼食  地産地消バイキングレストラン「えれんなごっそ」

小田原育ちの野菜や魚をつかった出来立て料理を楽しみました。

    1330 講演3 鈴廣蒲鉾

           (脱炭素に対する鈴廣蒲鉾の取組)

鈴廣かまぼこグループ代表取締役副社長様より、「なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか」をテーマにお話しを伺いました。

    1530 解散